44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さいたま市議会 2021-02-03 02月03日-02号

続きまして、障害者福祉に関する各制度影響額は、福祉タクシー利用料金助成制度が1,889万円、重度心身障害者自動車燃料費助成事業が1,025万円、心身障害者福祉手当給付事業の65歳以上新規対象外とした影響額が1億5,097万円、所得制限導入による影響額が2億6,148万円、難病患者見舞金支給事業は約2億6,448万円となっております。 

さいたま市議会 2020-02-05 02月05日-02号

次に、障害者福祉に関する各制度影響額は、福祉タクシー利用料金助成事業が約3,698万円、重度心身障害者自動車燃料費助成事業が約1,083万円、心身障害者福祉手当給付事業の65歳以上、新規対象とした影響額が約1億1,413万円、所得制限導入による影響額が約2億5,437万円、難病患者見舞金支給事業は約2億6,421万円となっております。 

さいたま市議会 2019-02-07 02月07日-02号

次に、障害福祉に関する各制度影響額は、福祉タクシー利用料金助成事業が約3,632万円、重度心身障害者自動車燃料費助成事業が約1,164万円、心身障害者福祉手当給付事業の65歳以上新規対象外とした影響額が約1億3,307万円、所得制限導入による影響が約2億7,768万円、難病患者見舞金支給事業は約2億6,145万円となっております。 

さいたま市議会 2018-10-19 10月19日-07号

所得制限導入により影響を受ける障害者は700人、毎年新規で約50人の方が医療費支給から外されます。経過措置を設けても平成34年までです。重度障害者平均医療費負担は年13万円、中には高額な医療費負担のある障害者も存在し、医療から遠ざかるのではないかと懸念が生じます。障害者団体も市に所得制限を導入しないでほしいと要望書を提出しています。市は当事者の声を聞くべきです。

さいたま市議会 2018-10-18 10月18日-06号

この制度は、重度障害者の命や健康を維持するために大変重要な制度であり、市は、当事者の声を聞き、心身障害者医療費支給制度所得制限導入をやめるべきである。本庁舎整備検討調査業務について、現庁舎耐震化工事も進められており、不要不急かつ大規模に費用がかかる庁舎移転検討に税金を使うのは無駄遣いであり、認められない。

さいたま市議会 2018-08-29 09月05日-01号

第2表、債務負担行為補正は、さいたま市本庁舎整備検討調査業務所得制限導入に伴う福祉医療システム改修業務及びサーマルエネルギーセンター整備事業につきまして、債務負担行為の設定を行うものでございます。 36ページをお願いいたします。 第3表、地方債補正は、社会福祉施設整備事業につきましては地方債の追加を、公園整備事業につきましては借入限度額の変更を行うものでございます。 

広島市議会 2016-02-19 平成28年第 1回 2月定例会−02月19日-03号

昨年12月,厚生委員会見直し素案が出され,その後子育て真っ最中のお母さん初め,市民から新たな所得制限導入の撤回を求める声や今議会への提案を見送る意見などがたくさん寄せられました。しかし当局は,これらの声を無視して素案のまま提案されたのです。なぜお母さん方の声を聞かなかったのですか。そもそも広く市民の声を聞いた上で提案すべきではないのでしょうか,お答えください。  

川崎市議会 2014-02-19 平成26年  2月総務委員会−02月19日-01号

吉田史子 委員 それでは、今回の高等学校授業料無償化への所得制限導入についてということで、こちらの議案第16号の内容についていろいろと教えていただきたいことがあるんです。まず、本市の場合、これは法律でもちろん決まったことではあるんですけれども、本市において、新たに新高1になる今回の対象となる人数は、全体がどのくらいで、そのうちの何割、何人なのかというところをまず教えてください。

川崎市議会 2014-02-13 平成26年  2月総務委員会-02月13日-01号

表紙をおめくりいただきまして、資料1「高等学校授業料無償化への所得制限導入について」でございます。  平成22年度から、公立高校授業料所得によらず一律無償とし、私立高校等高等学校等就学支援金支給が開始されましたが、来年度の平成26年度から、法改正により授業料は原則として徴収するものとし、年収約910万円未満の世帯については、授業料相当分就学支援金支給するものでございます。

さいたま市議会 2014-02-13 02月13日-03号

所得制限導入影響についてでございますが、授業料を御負担いただく世帯割合でございますが、国が示した資料によりますと、全国の割合は22%となっております。なお、歳入等影響額でございますが、約4,000万円の増額ということでございまして、こちらは予算のほうに計上させていただいております。 以上でございます。

広島市議会 2013-12-18 平成25年第 5回12月定例会−12月18日-05号

施設指定管理者指定について(洋光台第二公園)  第6 諮問第11号 審査請求に対する裁決について  第7 諮問第10号 人権擁護委員候補者推薦について  第8 意見書案第20号 特定秘密保護に関する法律の適正な運用を求める意見書案     意見書案第21号 特定秘密保護に関する法律の撤廃を求める意見書案  第9 請願陳情取り下げについて     〔請願第39号 「高校無償化」への所得制限導入

広島市議会 2013-12-06 平成25年第 5回12月定例会−12月06日-01号

     │ │  │者生存権擁護を求めることについて  │     │     │     │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 134│公契約条例の制定について       │ 25.11.19 │     │     │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 135│「高校無償化」への所得制限導入

広島市議会 2013-12-06 平成25年第 5回12月定例会−12月06日-目次

306   碓井議長 ………………………………………………………………………………… 307   村上厚子議員趣旨説明) …………………………………………………………… 307   碓井議長 ………………………………………………………………………………… 309  日程第9 請願陳情取り下げについて …………………………………………… 309       〔請願第39号 「高校無償化」への所得制限導入

広島市議会 2013-09-27 平成25年第 3回 9月定例会−09月27日-05号

     ※各議案別紙参照  第2 第96号議案 人事委員会委員の選任の同意について  第3 諮問第9号 人権擁護委員候補者推薦について  第4 報告第17号 平成24年度決算に係る健全化判断比率報告について     報告第18号 平成24年度決算に係る資金不足比率報告について  第5 意見書案第17号 消費税税率引上げ中止を求める意見書案     意見書案第18号 「高校無償化」への所得制限導入

広島市議会 2013-09-24 平成25年第 3回 9月定例会-09月24日-04号

     │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │38│学童保育の「公設・公営・無料」の維持を│ 25. 9.19 │ 25. 9.19 │文教委員会│ │  │強く求めることについて        │     │     │     │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │39│「高校無償化」への所得制限導入

広島市議会 2013-09-13 平成25年第 3回 9月定例会−09月13日-目次

……………… 256   碓井議長 ………………………………………………………………………………… 256  閉  会 …………………………………………………………………………………… 256  (参照1)議案審査報告総括表 ………………………………………………………… 257  (参照2)消費税税率引上げ中止を求める意見書案 …………………………… 259  (参照3)「高校無償化」への所得制限導入

福岡市議会 2013-03-26 平成25年第1回定例会(第8日)  本文 開催日:2013-03-26

しかし、2013年度政府予算は、景気という名のビジネスに重点を置いた、人からコンクリート、福祉から公共事業の一方、生活保護費削減高校授業料無償化への所得制限導入、地方公務員給与削減を前提とした地方交付税交付金削減など、国民生活関連の分野では厳しく予算を減らすことが相次いで打ち出されています。